■株式会社 丸本建設 〒988−0811 宮城県気仙沼市東八幡前276 ![]() 電話0226−23−6103 FAX0226−23−7273 メール murakami@garapa.co.jp ■株式会社 丸本建設 リサイクルセンター 〒988−0811 宮城県気仙沼市東八幡前169 ![]() 電話0226−24−1924 FAX0226−24−1933 メール marumoto.r@globe.ocn.ne.jp |
![]() |
2018年1月 | 国道45号線 東八幡地区歩道(通学路)ユキダスにて除雪を実施 ![]() |
2017年12月 | ドライブレコーダーを利用した安全運転研修会実施 ![]() |
2017年11月 | 42t級ブルドーザーのICT施工:陸高センター ![]() |
2017年11月 | 女性活躍社会:女性オペレーター積極起用 ![]() |
2017年10月 | 優秀安全運転事業所:銀賞受賞 ![]() |
2017年5月 | 自然可能エネルギー(風力+太陽光)Mブリットシステム2号基(改良型)独立電源の通信保安灯設置 ![]() |
2017年4月 | 陸前高田市採石場:陸高センター開設 ![]() |
2017年4月 | バイオマスボイラー:バイナリー発電システムに停電時対応蓄電システム完成 ![]() |
2017年3月 | 交通事故防止対策推進事業所表彰 ![]() |
2017年2月 | 労働災害ゼロ無災害達成表彰 ![]() |
2016年11月 | marumoto BOX(高気圧酸素ボックス)設置 社員の健康増進(リンパの流れと血液循環を促進)を応援 ![]() |
2016年11月 | ドローン測量によるICT施工(42t級ブル)開始![]() |
2016年10月 | ドローン測量によるICT施工(0.8m3BH)開始![]() |
2016年10月 | 岩手県採石業許可(岩手県指定沿広保239−7号) 高田(矢作)砕石センター開設 |
2016年4月 | 平成28年度 安全大会実施![]() |
2016年3月 | 交通事故防止対策推進事業所表彰![]() |
2016年1月 | 岩手県採石登録(第9−15号)完了 |
2015年12月 | 労働災害ゼロ無災害達成表彰![]() |
2015年12月 | 無事故・無違反達成表彰![]() |
2015年12月 | 気仙沼市と防災協定締決![]() |
2015年10月 | 優秀安全運転事業所。銀賞受賞![]() |
2015年9月 | 宮城県産業廃棄物協会県北支部 気仙沼地区社会貢献活動![]() |
2015年4月 | 平成27年度安全大会実施![]() |
2015年3月 | 宮城県採石業認可(産立第624号) 百目木改良土センター開設![]() |
2015年2月 | 自家発電による野菜工場開始(水耕栽培)![]() |
2015年1月 | バイナリー発電システム導入![]() |
2014年5月30日 | ![]() |
2014年5月28日 | 南気仙沼地区盛土嵩上げ工事を情報化施工(2Dシステム)で実施。![]() |
2014年4月 | 12・13日 平成26年度安全大会を実施。![]() |
2014年3月 | 国道45号線 東八幡前地区歩道(通学路)除雪を実施。![]() |
2013年11月 | バイオマス資源再生エネルギー利用施設完成しました。 |